三河地域 、愛知県岡崎市欠町で音楽療法を通し、障がいを持つ方の成長・発達・豊かな心づくりのお手伝いをしております。

三河 岡崎市の音楽療法(ミュージックセラピー)はMGW研究所
RSS

講座 / 12の自我機能

カテゴリ : ♪ 音楽療法関連

■  1月21日(日)は、新宿にいた。

     松井紀和先生(精神科医・日本の音楽療法界のパイオニア)の

     講座を受けるためだ。

     5時半起きで出かけ、10時から17まで講義を受けていた。

 

■  この講座は、音楽療法の臨床に携わるベテランを対象にして、

     毎年開かれているもので(定員20名)、

     (音楽療法の)臨床家に必要な様々なテーマが展開されてきた。

 

■  今回は、昨年の『力動精神医学』関連の内容を引き継いだもので、

     歴史的な流れ、いろいろな考え方の変遷、現在の状況等や、

     防衛機制についてのおさらいから始め、

     『Bellak..L の12の自我機能』についての講義があった。 

 

     臨床家としてのご自身の体験も踏まえた話の展開で、

     いつもながら中身の濃いお話を伺うことが出来た。

 

■  講義に引き続きワークショップも行われた。

     「まぁ、ゲームとしてやってください」という注意(?)もあった。

 

     ①  まずは「文章完成」と「はめ絵完成」を行い、

          それを隣同士で交換する。

     ②  そのお隣の人の人柄を、①のデータから推測し文章化しておく。

     ③  互いに相手がどのように見えるかを伝え合い会話をする。

         さらに、臨床の対象分野として、

         その人には何が向いているように見えるかを伝える。

                                                       ・・・というものである。

 

   自分自身を言葉で表すことと(意識)、

     何かの形で投影すること(無意識)、

     自分の見ている自分と、

     他者から見た自分とに気づくこと、

     ・・・といった事柄の入った「ゲーム」のようである。


     この一部始終を、松井先生がご覧になっている。

     これだけでも、「熟練した人」ならば、

     その人の12の自我機能を理解することが出来るとのことである。

 

 ■ 今回も、自分の臨床や、自分自身をより深く見つめる機会となった。
2013-01-22 11:55:05 | コメント(0)
コメントを投稿する