三河地域 、愛知県岡崎市欠町で音楽療法を通し、障がいを持つ方の成長・発達・豊かな心づくりのお手伝いをしております。

三河 岡崎市の音楽療法(ミュージックセラピー)はMGW研究所
RSS

新技術 / 映像処理

カテゴリ : ・ 随想

■  ある資料を作るために、

     デジタル・ビデオカメラから、

     パソコンに映像を取り込んだ。

     ほとんど、初めての作業であり、

     勝手がよく分からない。

 

■  以前は、8㎜ビデオで撮影し、

     8㎜とVHSのダブルデッキの機器で、

     VHSへと編集しつつダビングをしていた。

     このダビングには撮影と同じ時間がかかっていた。

 

     ・・・が、今回は数分で40分の映像を取り込んでしまった。

     再生すると、始めから終わりまで、

     きれいな画像が流れてゆく。

 

■  さて、それを編集するのだが、編集が出来ない。

     編集ソフトのマニュアルを見て、

     何回も作業を繰り返すのだが駄目である。

     どこかが違っているのであろう。

     こういう時は、

     「始めからやり直してみると、うまくゆくことがある」

     というのが経験則だ。

 

     『取り込んだ映像を消去し、

     また取り込み、編集に入る。

     ・・・また駄目である。』

 

     『 同上      』

 

     『 同上      』・・・。

 

     もう、今日は止めておく。

夏仕様 / すだれ

カテゴリ : ・ 随想

■  ニュースで、「梅雨が明けた」と言っていた。

     MGW研究所の各部屋に、

     強い日ざしが差し込む。

     しまっておいた“すだれ”や“よしず”を、

     倉庫から出して来た。

 

     各所にそれらを取り付けると、

     日ざしが和らぎ、落ち着いた雰囲気になる。

     何か、しもたやにいるような感じだ。







花だより / グラジオラス

カテゴリ : ・ 随想

■  MGW研究所の庭にグラジオラスが咲いた。

     十年くらい前に植えた球根が、

     毎年芽を出し、葉を茂らせるのだが、

     花を咲かせたのは、初めてである。


 

     いつぞやは、「いい具合に伸びて来たな」と思っていると、

     通ってきている女の子に、

     チョンと摘まれてしまった。

     「これなぁに、お花?」などと言いながら、

     ニコニコしている。まったく屈託がない。

 

■  何やかやあり、毎年葉の茂るのを見ても、

     花をつけるところは見ていなかった。

壁面構成 / ひまわり

カテゴリ : ・ 随想

■  MGW研究所の壁面構成を変えた。

     今回は、七夕飾りから、ひまわりに・・・。

     もう少し、七夕飾りでもいいかと思っていたが、

     ご近所の空き地や畑の一隅に、

     ひまわりがすくすくと咲いているので、

     ここの壁面構成も、

     周りの様子に合わせた。


 

 

    ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

    アーカイブはこちらへ → http://mgw.blog.ocn.ne.jp/blog/

小康状態 / 電源

カテゴリ : ・ 随想

■    先日ブログに故障したと書いた、

       ノートパソコンの電源が回復した。

       コンセントから抜いておいた、

       ACアダプターのプラグを、

       ふと思い立ってコンセントにさして見ると、

       消えていた電源の表示ランプが、オレンジに点った。

 

       しかし小康状態というものであろう。

       たまたま断線(推定だが)部分がくっついたものであり、

       ACアダプターを抜き差しする際に、

       電源がつながらなくなってしまうものと思われる。

 

■    今は、ここで書いているノートパソコンで書いているが、

       いつ切れてしまうか分からないので、

       すぐにバックアップをとって、

       店じまいとする。
前へ 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 次へ