三河地域 、愛知県岡崎市欠町で音楽療法を通し、障がいを持つ方の成長・発達・豊かな心づくりのお手伝いをしております。

三河 岡崎市の音楽療法(ミュージックセラピー)はMGW研究所
RSS

ニュースの順番

カテゴリ : ・ 随想

■    日程の緊迫した国会での主要3党のやりとり、

       オウム真理教の高橋容疑者の逮捕、

       これが昨日の二大ニュースであった。

 

       多くのTVでは、

       逮捕劇、国会の順でニュースを組んでいた。

       まずはその日の視聴者の関心事を取り上げ、

       その後で国会はじっくりと解説してゆくという流れかと思った。

 

■    ニュースの頭に何を持ってくるかというのは、

       結構興味があり、「今日はこれが一番か!or?」などと、

       家人と話したりする。

花だより / 朝顔

カテゴリ : ・ 随想

■  ずっと以前に蒔いた朝顔が、

     毎年同じ場所に顔を出す。

     こぼれ種の一人生えもあるし、

     摘んでおいた種をまいておいたものもある。


 

     昨年は、手をかけずにそのままにしておいたら、

     横に伸び互いが絡み合って、

     朝顔の絨毯になっていた。
 

     今年は、園芸ネットを張ることにした。

花だより / 松葉牡丹

カテゴリ : ♪ 音楽療法関連

■  昨年、壁際に松葉牡丹を四株植えたが、

     茎の先がだんだん茶色になり

     皆枯れてしまった。

 

    それが、この季節になり、

    同じ場所から茎を伸ばし、

    そのうちの二株は蕾まで付けていた。

    ここ何日か楽しみに眺めていたが、

    昨日はきれいな花を咲かせてくれた。


     

    
     この花は手入れいらずで、

     こぼれ種でも増えてゆくとのことなので、

     先々株を増やしてくれるかも知れない。

成長記 / その後の葉牡丹 

カテゴリ : ・ 随想

■  5/8のブログに掲載した正月飾りの葉牡丹。

     その時は、

     『・・・茎の下端から何本もの、

        細く柔らかげな根が生えてきた・・・』

     ことを書いた。



 

     その後、上の方の葉が枯れ、

     茎の先がしぼんでしまった。

 

     この先どうなるかと見守っていると、

     茎の先にまた若葉が顔を出して来た。


 

■  まだまだ、水栽培を続けてみようと思う。

懐メロ

カテゴリ : ・ 随想

■ TVのCMで<かもめの水兵さん>が流れてきた。

      なんだか懐かしい気になった。

      因みに、商品はアースノーマットであった。

 

      <茶色の小瓶>とか、

      <東京ブギウギ>等もCMで耳にする。

      女性デュオの<トルコ行進曲>もあった。

 

      いずれも作られたのはずいぶん以前である。

      それらが、新しい装いで近くに来ている。

      アレンジによっては、

      すぐには「あの曲だ」とは気付かない。

 

■ そういえば携帯電話のCMで、

      映画<ローマの休日>をもじった場面が出てくるが、

      これもオリジナルはずいぶん以前である。

前へ 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 次へ