三河地域 、愛知県岡崎市欠町で音楽療法を通し、障がいを持つ方の成長・発達・豊かな心づくりのお手伝いをしております。

三河 岡崎市の音楽療法(ミュージックセラピー)はMGW研究所
RSS

ギターと三味線1/ 移調奏

カテゴリ : ♪ 音楽療法関連

■   “カポタスト”はギターに使う小道具ですが、

     三味線でも同様の物があり、
      “枷(かせ)”と呼んでいます。
  手
枷足枷の枷です。

 

  どちらも張られている複数の弦を、

  横一列に押さえてしまう道具で、

  これによって、

  同じ指使いで移調奏をすることが出来ます。

  

  例えば、ギターでハ長調で弾いていた曲を、

  同じ指使いでニ長調にする場合には、

  カポタストを第2フレットにはめればOKです。

  フッレットは半音刻みで着いているので、

  フレットを二つ移動すると一音高くなり、

  ハ長調がニ長調になるという訳です。

 

■   三味線とギターでは背景の文化が随分違うようですが、

  弦楽器と言うところでは同じ仲間。

  期せずして同じ発想が現れています。

 

このようなことは、いろいろあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■   因みに、移調奏といえば

  アコーディオンのベースボタン(左手側のボタン)では、

  弾く場所(ポジション)を変えるだけで、

  同じ指使いで移調奏が出来てしまいます。

  この秘密は、音の配列にあります。

  (この説明は省略)

  右手側の鍵盤の所も

  ボタン式になっているアコーディオンがありますが

  この場合には右手の指使いも同じままで移調奏が出来ます。

  これは、ボタンにしたことと、

  その音の配列に秘密があります。

 

  弦楽器ではないので、
  ギターや三味線とは別のシステムです。

禁酒

カテゴリ : ・ 随想

 ■ 先週の金曜日より、お酒を口にしていない。

   ピロリ菌の駆除のためである。

       人間ドック後の、一連の検査で見つかった。

 

       駆除は、朝晩の食後に5錠の薬を、

       一週間服用するだけの事である。

      たったそれだけである。

      まぁ、“虫下し”と言うニュアンスであろうか。

 

      大変なのは、その間禁酒令が出ていることである。

      ドクターも、「これがきついかもしれないですね。」と言っていた。

      が、その服薬も今日で終わる。

      明日の夜は、お酒との再会予定をしている。

一人生え

カテゴリ : ・ 随想

■  MGW研究所の植え込みの中から、

     ポツン、ポツンと小さな花が顔をのぞかせてきた。

     いつぞやに、花壇に植えた花の種が飛び、

     一人生えしていたようだ。 

     数本を摘み取り、束ねて花器に生けた。




落語会 / 歌丸・小朝

カテゴリ : ・ 随想

■  昨夜、名古屋での落語界に行ってきた。

     演者は桂歌丸と春風亭小朝。

 

     歌丸は、笑点の司会者でお馴染みだ。

     小朝は、多彩な才能を持っており、

     音楽のプロデュースもしている。

     二人ともしっかりした芸の持ち主、

     実力者である。

 

■  演し物は、歌丸が「紺屋高尾」、

     小朝が「中村仲蔵」であった。

 

■  会場は名古屋文化会館で、かなりのキャパがある。

     この広い会場をうずめる多くの観客を引き付けるのは、

     小手先の技ではきかない。

     TVでやる時と違って、

     一つの話をたっぷり30分以上かけて聞かせる。

     枕(冒頭にふる、その時々に応じた話)や、

  本題の中でのちょっとしたくすぐりにも、

  芸の深さが現れてくる。 

 

■  1分で笑いを取るのも難しいが(レッドカーペット)、

     高座に注意を30分以上も引き付けておくのは

     もっと難しい。

季節外れの歌

カテゴリ : ・ 随想

■  昨朝、いつものようにラジオ体操(630)をしようとすると、

     体操指導者の声と共に、

     <花>がBGM的にピアノ演奏されていた。

 

■  いつも、第一と第二体操間の、

     首の体操の時に、

     季節の歌を体操にうまく合うように、

     アレンジして演奏されているが、

     5月27日に<花>では季節外れということになる。

 

     「なんだろう?」と思っていると、

     スカイツリーの下からの中継である旨が伝えられた。

 

■  スカイツリーの前には隅田川が伸びている。

     なるほど、

     ♪春のうららの 隅田川 上り下りの船人の・・・♪

     ということで、正解であった。

前へ 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次へ